事例トップ
会社情報トップ
大会議室にシーリングアレイマイクを設置 反響音などが解消しクリアな音声での会議を実現
2期工事のB・C棟が完成 「開成の未来を創る」のメッセージ実現を加速させる最新システムを導入
ELMOボードを13教室に導入
船橋校舎正門にメッセージ発信用のシースルー型LEDディスプレイ設置
開成学園の創立150周年記念事業として高等学校校舎、建て替えによる新校舎完成
日本で最も長い歴史と最大の規模を誇る外国大学日本校、東京都世田谷区に新キャンパス移転
カメラトラッキングシステム採用の最新鋭バーチャルスタジオにリニューアル
文教分野で初めて光ID技術「Link Ray」を利用した漢方資料館をリニューアルオープン
平成28年度私立大学等教育研究活性化設備整備事業 タイプ2(地域連携)採択事例
新設 小学校から学びの革新。 電子黒板を中心とする「AV&ICTシステム」
新しい教育スタイルを実践する「アクティブ・ラーニング」
レーザー光源プロジェクターを軸とした「教室統合管理システム」
全79教室に省力・省エネのハイテク授業を実現する「AVシステム」
環境との調和を重視したハイテク新棟に国際化社会に対応する「AVシステム」
全室のAVを効率良く管理する「教室統合管理システム」
グローバル時代における異文化交流の人材を育てるを全キャンパスに統一した「CALLシステム」
語学学習のコミュニケーション能力研鑽へ 「コミュニケーション教育用設備」
アリーナ、プール、道場に 現場の先生方でも簡単に使え、音に拘った「映像音響システム」
学内外を有機的につなぐHD遠隔講義を実現。超臨場感「キャンパス間遠隔講義システム」
情報化社会に適応した実践力を身につける「PC演習室設備」
無限の創造を具現化、教育研究の中心へ 最新テクノロジーを備えた「バーチャルスタジオ」
日本の新しい英語教育を創造する「CALLシステム」
水戸から学問の中心地東京へ接続。ビデオ会議を使った「遠隔講義システム」
歴史資料、無形文化財など 貴重な資料をデジタル保存。「デジタルアーカイブシステム」
高画質な映像教材で語学演習 「語学自習用映像管理システム」
21世紀の危機問題の解決の為に研究者が集う「協働研究のための作業空間」
貴重な講義映像をデータ化し、いつでも視聴可能な 「ビデオ配信システム」